先日より作業してましたD22のフロア5速化が完成しました。
色々やる事がたくさんあって大変でしたが形になるとカッコイイ!
出来るだけUS風にしたくシフトポジションやシフトノブの形などにこだわりました。
どうですか?雰囲気いいでしょ。
作業して思った事はハードボディーと全く同じにしようとすると国内で調達できる部品では限界がある。
そうなればアメリカからハードボディーのミッションを入れた方が早いと思います。
ですが少しでも予算を安くしようと思うとやはり国内で中古ミッションを探す方が安くすみます。
でも中古ミッションはその時の相場でミッション代が変動しますのでその時にならなければ正確なお見積りは出来ません。
今回DR30スカイラインの71Bを使用しましたが変換後は1速発進が使用出来る様になり、とても乗りやすくなりました。
今度また載せ替えのお仕事がありましたら次は71Cを使ってみたいと思いました。
ミッションが2種類選べるって言うのもマニア心をくすぐりますよね。
ちなみにハードボディーは71Cです。
D22のKA20に71Bの組み合わせ、なかなか面白いです。
大変良く走りますので商用車感は無くなります。
当店、ミッション載せ替えによる構造変更も承っておりますのでお困りの方、ご相談ください。
コメントをお書きください
1QQGO (月曜日, 09 3月 2020 18:59)
流石です、自然な仕上がりでカッコイイです。
chibun (火曜日, 10 3月 2020 09:42)
1QQGOさん:日産は大変です。全部合わないです...でもやる価値はありますね。コラムもいいですけどね~