MINI TRUCK FACTORYになりたいと言う夢...

車両敷地内移動しようと車をごにょごにょしてたら自分でも笑ってしまう光景が...

お客さんの預かり車両もありますがトラックいっぱい(笑)

開業当時からお付き合いあるお客さんからも「最初は1台も在庫なかったのにな~」とその人もニヤニヤ。

やっぱりミニトラックはかっこいいです。

この気持ちは10年後も20年後も変わってないと思います。

アメリカ好きなんでアメリカ車は好きですが僕の中では別ですね。どっちの方がどう...と言った感じでもない。

僕の場合、スーツ着る時みたいな感じがアメリカ車で普段のディッキーズがミニトラックって感じ。

 

ここでちょっと僕の思い出話し。

僕がミニトラックの存在(トラッキンの存在)を知ったのは今でも忘れない高校2年。

当時、僕らの周りは改造したバイクで走りに行く。そう言った事をする全盛期でした。

で、とある場所に行ってた時、先輩がD21のベッドにSUZUKIのガンマを積んで来ました。

で、そのガンマを降ろす時に「ウイーン、キュンキュン」とベッドが下がるではないですか...

「なんじゃ~ありゃ!?」

思春期の17歳はそれから虜になりました。

ウル覚えなんですが、多分当時その先輩は速い人であまり近寄りがたい存在でした。

それをきっかけに少し喋る事ができたような記憶があります。

「これなんて言う車ですか?」

「えっ?これ?ダットラ」

「ダットラ~!?なんじゃそりゃ」みたいな感じだった様なそんな感じ。

その時のダットラは色は黒で小さなホイールを履いてたくらいしか覚えてませんが、その人のバイクはよく覚えてる。

ライトもウィンカーも付いて無い直キャブのVガンマ。(NSRだったらごめんなさい。記憶ってそんなもん)

そんなバイクが昼間の公道を爆音で走ってる...そんな時代でした(笑)昔ばなしですよ。23年前の昔ばなし。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    PSmizushima (月曜日, 13 4月 2020 15:00)

    もう充分、なってますよ!(笑)
    腰だけは、気を付けてくださいよ!
    頑張っていただけてるのは、充分わかってますから(笑)

  • #2

    1QQGO (月曜日, 13 4月 2020 20:12)

    夢を実現した人は文句無しにカッコイイ!
    1つの事を長く続ける事もカッコイイ!
    これからもカッコよく歳を重ねていきましょう(笑)

  • #3

    chibun (火曜日, 14 4月 2020 09:37)

    PSmizushimaさん:コメントありがとうございます。いや、仕事が遅いんで溜まってるだけですよ。僕、マイペースってよく言われます。ご迷惑お掛けしてます。恐縮です。

  • #4

    chibun (火曜日, 14 4月 2020 09:40)

    1QQGOさん:コメントありがとうございます。これからも末永くお付き合いお願いします。また落ち着いたらやりましょうね♪