MAZDAを綺麗にしていくプロジェクト。その後の作業です。
まずエアサスによるベッドの切開口を鉄板を製作して張っていきます。
その後、塗装を剥がし傷や凹みを綺麗にした後ラプターライナーと言う2液性のチッピング塗装をしました。
今回の作業で僕がこだわった箇所は下記です。
1・今回のこのMAZDAはリーフ残しのスタンダードなエアサスです。その為フレームもCノッチです。
そうなれば当然ベッドも切りたくなかったのですが元々切られてたのもありますが、なんとMAZDAはCノッチするとデフがベッドを貫いてしまう事を発見。これは車の構造の問題だと思います。
NISSANはフレームとベッドの間が数センチ空いてますので大丈夫なのですがMAZDAはピチピチです。
そこで今回は泣く泣くタブを製作する事にしました。
それでも出来るだけ自然にと言う観念からこの様な形に行き着いた。と言う事です。
2・チッピングのライナーも数社あるメーカーの中から試し吹きをして厳選しました。
この専用ガンで吹く細かいブツブツが僕の理想でした。
ヒッポーライナーも良いですが乾燥後の硬さはラプターの方が強いと思います。
後、乾燥後の色艶もラプターの方が綺麗です。
ですが今回は紫外線対策でこの上からウレタン塗装をしてコーティングします。
トラックはベッドの中の処理がポイントだと思います。
ベッドが一番手間暇かかるところですがこだわってきちんとした作業をさせて頂きました。
ここまでの作業で約一か月です。
大変でした。爪、無くなりました。
ですが僕がこうやって手間暇かけて作業出来るのもお客さんがオーダーして頂けたからです。
それによりまた1台綺麗なミニトラックが誕生します。
希少なB2600に命が吹き込まれます。
お客様に感謝です♡
こう言う気持ちをいつになっても忘れないSHOPでありたいです。
数年後忘れてたら教えてください(笑)そっと...
コメントをお書きください
GLOW (木曜日, 30 7月 2020 19:17)
さすがです\(__)
chibun (木曜日, 30 7月 2020 20:16)
GLOWさん:コメントありがとうございます。恐縮です...
lounie (金曜日, 31 7月 2020 07:49)
素晴らしい!
chibun (金曜日, 31 7月 2020 09:02)
lounieさん:コメントありがとうございます。僕の魂が入ってますからね。このMAZDAは綺麗に仕上げますよ~!